はじめに
40代サラリーマンが「トラリピFX」で月50万円の利益を出していました(2022年実績)。
今は「放ったらかし運用」にしたいので、低レバレッジに変更して月20万円程度にしています。
どこにでもいる凡人の私が得た実績や経験をもとに、トラリピの設定や考え方、今後の見通しなど「皆さんのFIREにも役立つであろう情報」を公開しているブログです。
本記事を読んでほしい方
特に、上記の方にはお役に立てる記事だと思います。
私の記事をご覧いただくと、トラリピを運用する際の参考になると思います。
ブックマークへの登録やSNSのフォローをしてもらえると、継続的に記事をご覧いただくことができます。
私のトラリピ運用の基本方針
基本的には、運用そのものを放ったらかしにできるよう、リスクを最小限にさせたうえで年利10%以上を目指しています。
FXは、設定次第で安全性を犠牲にしたうえで利益率を簡単に高めることができます。
痛い目に遭ったことのある私が経験に基づいて考察した結果、年利10%が許容できる範囲内だと判断しています。
高い利益率を求められる方は、私の設定の調合を変更すると良いかもしれません。
20万円から始めるトラリピ
ここで言うトラリピとは「トラリピFX」ですが、通常このトラリピを始めるとなると、概ね100万円程度必要と考えられています。
とは言え、すぐにそんな大金を準備できるかと言えば、そうでもないでしょう。
そういう背景から、「もし今の私が20万円しかなかったら、どんな設定でどのように運用するか?」について述べることにします。
ただし、私のトラリピ運用の基本方針は上述の通りで、どちらかと言うと安全性に配慮するタイプであることにご注意ください。
加えて、2024年7月時点で考える設定ですので、その点も合わせてご注意ください。
おすすめ3選の設定一覧
20万円の資金のなかで、安全性と利益率を最も妥当なバランスで設定を検討しています。
内容としては過去のバージョンと変更ないのですが、中長期目線で考えると非常に物足りない設定ですので、可能であれば30万円バージョンで検討されたほうが良いように思います。
こちらを参考に運用するのであれば、この後の解説やデメリットも含め、この記事を全てお読みいただいたうえでご判断ください。
AUD/NZDハーフ&ハーフ戦略
AUD/NZDのハーフ&ハーフ戦略であり、ダイヤモンド戦略ではないことに注意ください。
他の20万円バージョンと比べれば、トラップ幅が狭く、トラップ本数も多いため、利益率も高いかもしれませんが、★1つとしています。
一方で、ロスカットレートは現在想定される上限下限をカバーできると判断し、安全性の★を3つとしています。
将来的にダイヤモンド戦略などのような設定にしたい場合は、この戦略を単純に積み増していくだけではできませんので、注意が必要です。
ダイヤモンド戦略にするためには、30万円バージョンの記事を参考にしてみてください。
EUR/GBP売りレンジ戦略
EUR/GBPは必要証拠金が高いため、仕掛けられるトラップの数が増やせず、利益率を高めることができません。そのため、★1つとしました。
加えて、ロスカットレートも理想的なレベルに届かなかったため、安全性は★2つとしました。
しかし、20万円で設定している割にはバランスの良い設定であると思います。
USD/CADナローレンジ戦略
ここ数年のUSD/CADの値動きから想定されるレンジ(ここで言うナローレンジ)で設定する「ハーフ&ハーフ戦略」です。
ボラティリティは比較的大きいのですが、トラップ幅が広く、トラップ本数も少ない設定ですので、利益率は★1つとしています。
一方で、ロスカットレートが理想的なレベルに届いていないものの、現在の相場環境で大きな影響を受けていないことを鑑みて、安全性は★3つとしました。
また、今後積み増ししていく際にはトラップを間にかましていくことになりますが、その際には利益値幅を50pipsに変更してください。現在の100pipsでは利益に繋がりづらいはずです。
私が運用するなら?
3つの戦略の組み合わせ方
私が運用するとしたら、私が考案した30万トラリピのほうがバランスの観点から運用しやすいと思いますので、基本はそちらになると思います。
それでも20万トラリピで運用していくとすれば、20万トラリピの最大の利点は「複利運用の効果が発揮されやすいこと」ですので、20万が貯まった時点ですぐに次の設定を追加するよう心がけるでしょう。
30万トラリピの記事は以下のリンクからお入りください。
運用を始めた後は?
どの戦略も年利10%程度を確保できる可能性があるのではないか、と見ています。
そこに、さらにもし追加で毎月3万円の積み立てもできたら、その運用結果は以下のような推移を辿ります。
もし毎月の積み立てが5万円であれば、それぞれ100か月、159か月で達成することができ、期間は大きく短縮されます。
そこに毎年ボーナス分を入れたらどうなりますでしょうか?
このように資金を追加していき、20万円貯まったらいずれかの戦略を追加していくことで、期間をさらに短縮させることができるでしょう。
ここで、どうしてもお伝えしておきたいことがあります。
数字は噓をつきません。
同じ前提で実行すれば、誰もが同じ結果に辿り着きます。
「自分にはこのように実行できない」と思わず、「実行さえすれば、誰もが同じ結果に辿り着く」と思いましょう。
まとめ
今回は、20万円から始めるトラリピのなかで、おすすめ3選をご紹介しました。
資産運用に充てられる資金は限られているでしょうし、知らないものを始めるのは怖いので「まずは少額から」という考えは極めて妥当であると考えます。
だからこそ、この20万トラリピでまず経験を積んでから、人生の次のステップ(新しい可能性)を探っていただきたいと思います。
トラリピ運用を体系的に理解しておきたいという方は、以下のトラリピロードマップをご覧になってみてください。
成功への7つのステップを確認するだけでも、自分自身の人生の見方が変わると思います。
おわりに
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
私の実績と設定は、こちらで公開しています。
口座開設してマネするだけで、年利10%の不労所得を得られる可能性があります。
今と同じことをしているだけでは、今と変わらない未来が待っています。
FX自動売買はトラリピだけ?
松井証券を選択して良いと思いますし、両者を使い分けるという方法も良いでしょう。
\松井証券のページはこちら/
トラリピ関連記事が30以上ありますので、まずはトップページからご覧ください。
コメント